B5/113ページ 1950〜1970年代のバラエティあふれる車両が行き交う魅力的な鉄道シーンを紙上に再現する鉄道写真集、「鉄道青春時代」。国鉄に長らく在職され、現場の技術者かつ鉄道ファンの視点から、さまざまな記録を撮影してきた久保 敏氏を中心に、国鉄の表題対象路線から沿線に接続する私鉄、路面電車に至るまで、今はもう見ることができない車両の姿、懐かしい沿線風景をはじめ、駅、機関区や車両工場、貨物駅などを捉えた写真を掲載しています。 中央線 日本有数の通勤路線である近郊区間から緑豊かな山岳線まで、多彩な表情を見せる中央線のありし日の姿を紹介。1960〜70年代の同線のクイーン、181系「あずさ」や165系「アルプス」、郵便・荷物車両などをはじめ、同線に集結した電化黎明期を支えた旧形電機の数々を紹介するほか、今では姿を消したスイッチバックの情景、中央鉄道学園、鉄道技術研究所の珍しい車両の数々、また山梨交通、松本電気鉄道浅間線、木曽森林鉄道といった懐かしい私鉄路線も掲載。 ■巻末付録 中央線データシート(開業・電化・電車運転開日等一覧) 昭和8年 中央線各駅配線略図・路線縦断面図
道東の鉄路〜国鉄釧路機関区・酒井豊隆の記録〜
1,200円(税109円)
懐かしの湘南顔電車 【旅鉄BOOKS063】
SOLD OUT
閉じる