Livepocket 書泉と、10冊

鉄道アーカイブシリーズ 中央本線の車両たち 篠ノ井線・大糸線篇 DVD

収録時間 未定
※画像はイメージです。随時更新いたします。
今回取り上げるのは、中央本線から篠ノ井線・大糸線を7つの地域に分けて紹介します。中央本線は、東京〜名古屋を中部山岳地帯を横断するように敷設された路線です。その中でJR東日本が管轄する東京〜塩尻間と中央本線と塩尻から直通運転を行う篠ノ井線、松本から南小谷までの大糸線です。中央本線の8作目となる当作品は、篠ノ井線の松本〜篠ノ井間と大糸線の松本〜南小谷間の篠ノ井線・大糸線篇としての紹介です。篠ノ井線では姨捨越えなどのスイッチバックでの様子や大糸線では白馬に向けた勾配区間や北アルプスを望む風光明媚な路線を様々な車両が行き交います。183・9系で運用されていた「あずさ」、地域色を纏った松本車両センターの169系・115系を中心に収録しています。

<登場型式>
183・9系:*松本車両センター(長ナノ)/あずさ・大糸線/快速・篠ノ井線*田町車両センター/団体あずさ*長野総合車両センター/おはようライナームーンライト信州返却回送、アルプス81号及び返却回送など115系:*松本車両センター/長野色・湘南色(長ナノ)*豊田車両センター/スカ色など165系:新潟上沼垂運転区「快速」169系:長野色123系:ミニエコー/中央本線旧線ジョイフルトレイン:485系NODOKA、ゆとり、浪漫など24系・旧型客車:団体列車「いわて平泉号」など211系:松本車両センター/長野色E127系:普通電車、E257系:快速、E351系:スーパーあずさ

●115系豊田車両センター臨時夜行快速列車、115系松本車両センターC1編成+クモユニ143「懐かしの115系横須賀色」115系長野総合車両センター湘南色+クモヤ143快速「ありがとう中央東線110周年記念号湘南色」、「懐かしの115系天竜号」
※一部他篇の区間も収録しています。

【おことわり】
■この作品は、一部古い映像素材を編集しているため、お見苦しい点がございますことをご容赦ください。また、一部車両走行音以外の雑音を消音しているため、その箇所には音声がない場合がございます。重ねてご了承ください。■写真は一部イメージです。場所・時間が収録内容と異なる場合がございます。
■本シリーズは各鉄道会社のご協力のもとに撮影しております。
■撮影時の天候と機材の関係により、明暗バランスの乱れがある箇所がございます。
型番 4560292378356-011
販売価格 3,980円(税361円)
購入数

  

ピックアップ

Calendar

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Top