Livepocket 書泉と、10冊

RMライブラリー226 南武鉄道モハ100形15輌のはなし

1927(昭和2)年、南武鉄道が川崎〜登戸間の開業に際して用意した電車が、モハ100形である。
この全長15m足らずの小さな電車は、路線の延伸とともに増備され、最終的には15輌を数えた。
しかし、大戦下の1944(昭和19)年に南武鉄道が国に買収され国鉄南武線となり、戦後、
他線区から大型の車輌が転入すると、それと入れ替わりにモハ100形は全国各地の路線へと散って行った。
あるものは富山へ、あるものは岐阜・東濃へ、あるものは千葉・流山へ、そしてまたあるものは熊本へと、
その活躍は東北から四国・九州までの広範囲に及んだ。
本書はこれら全国各地に足跡を残した南武鉄道モハ100形の誕生とその後を辿るものである。


型番 9784777054305-011
販売価格 1,375円(税125円)
購入数

  

ピックアップ

Calendar

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Top