Livepocket 書泉と、10冊

RML235 帝都電鉄(上)

上巻では、帝都電鉄の成り立ち〜開業後を解説するとともに、帝都電鉄時代の車輌について解説する。
1933(昭和8)年から翌年にかけて渋谷〜吉祥寺間の路線を開業させたのが帝都電鉄、現在の京王井の頭線である。戦前期、山手線に接続する郊外電車としては最も後発の開業となったこの鉄道は、その施設・車輌面においても他線とは一線を画すものとなった。
 この帝都電鉄は、さらに大井町から明大前、板橋、千住、そして洲崎と、山手線の外側を周回するような路線をも計画していた。これは完成すれば、「第二の山手線」とも呼べるものであった。
 本書上巻では、幻に終わったこの「山手急行線」の計画を含め、帝都電鉄の成り立ちから開業後、戦前・戦中期のあゆみについて解説するとともに、帝都電鉄時代の車輌について解説する。

型番 9784777054398-011
販売価格 1,375円(税125円)
購入数

  

ピックアップ

Calendar

2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
Top