Livepocket 書泉と、10冊

よみがえる総天然色の列車たち第3章2 国鉄篇〈後編〉

ドルビーデジタル 75分(予定)
※情報は随時更新します。画像はイメージです。
8mmフィルム撮影家・奥井宗夫氏が、昭和60年代〜平成初期を中心に撮影された、これまでデジタル化されていなかった未公開カラーフィルムを再構成した新シリーズ。
 前作に続く第2弾は、「国鉄篇<後編>」。主に、大きく変貌を遂げようとす る国鉄末期の非電化区間の姿を紹介する。
従来からのキハ17形・キハ30形・キハ45形、などに代わり、キハ40系が勢力を増す一方、急行列車の減少でキハ58系・キハ65形などの運用も大きく変化する。
DD51形やDE10形が牽引する貨 物列車も雑多な貨車からコンテナ中心へと移り変わる。
客車列車も普通は50系が中心となるが、「ユーロライナー」や「サロンカーなにわ」などのジョイフルトレインも活躍の機会を増やす。
国鉄からJRへの変革期の鉄道風景が鮮やかによみがえる。

ナレーター:羽川英樹
型番 9784814341931-011
販売価格 4,400円(税400円)
購入数

  

ピックアップ

Calendar

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Top