Livepocket 書泉と、10冊

【出版社品切】RMライブラリー164 昭和時代の新京成

タイトル
【出版社品切】RMライブラリー164 昭和時代の新京成
特典
ISBN/JAN
9784777053438
著者
石本祐吉
出版社
ネコ・パブリッシング
レーベル
発売日
2013/04/01
商品説明
※出版社品切れ商品の為、日焼けやシミ、表紙スレ等ある場合があります。
ご了解の上、御購入下さい。

千葉県の京成津田沼と松戸を結ぶ新京成電鉄は、戦後の昭和22年に開業しました。
もともとは日本陸軍の鉄道部隊が演習用として敷設した鉄道を、戦後、京成電鉄が譲り受けたのがそのはじまりで、
そのため路線はカーブが多く、車輌は長い間、京成電鉄からの中古車ばかりが走っていました。
本書では、新京成電鉄が創業した昭和22年まで遡り、新京成電鉄で使用された京成電鉄からの譲受車輌108輌について、多くの写真とともに解説するものです。

●収録内容
1.新京成電鉄の概要
戦後生まれの私鉄
新京成線の特徴
新京成線の使命

2.車輌増備の歴史
創業期(1947~1955年)
牧歌期(1959~1961年)
高度成長期(1963~1975年)
吊掛セミ新車によるつなぎ時期(1970~1973年)
最後の吊掛車受け入れ時期(1974~1978年)

3.グループ毎の車輌の変遷
第1グループ 14m小型車
第2グループ GE式制御器車
第3グループ 初期更新済み車
第4グループ セミ新車と変則更新車
第5グループ 後期更新済み車
各グループに共通する事項

4.乗り入れの歴史
松戸全通時代
「九十九里号」
北総線乗り入れ
千葉線乗り入れの復活

●コラム
デッカー形制御器車とGE形制御器車RML
形式の付け方
車輌の搬入経路 車輌基地
日本住宅公団 ほか

RML164
備考・キーワード
型番 9784777053438-011
販売価格 1,320円(税120円)
SOLD OUT

ピックアップ

Calendar

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Top