Livepocket 書泉と、10冊

レイルNo.109

特典
ISBN/JAN
9784871121095
著者
出版社
エリエイ プレス・アイゼンバーン
レーベル
ザ・レイル
出版日
2019/01/23
商品説明

※店舗と在庫が共有の商品です。ご注文のタイミングによってはすぐに確保できない場合や
ご用意できない場合がある可能性がありますのでご了解ください。

■国重要文化財に指定 ED16
10月31日付けの官報で正式に国重要文化財となったED161.
 今回はその設計の経緯を小野田滋さんに解説していただきました.
 また,関東地方の人々に長らく親しまれた青梅・南武線での活躍の様子を,安藤征一,早川昭文,高橋卓郎の各氏撮影による写真でお目にかけるとともに,最終期の思い出話を,地元のファンである高橋卓郎さんが語ってくださいました.

■国鉄奈良線の歴史と風景
奈良鉄道の手によって開通し,関西鉄道,国有鉄道,そしてJR西日本へと経営主体が移り変わってきた奈良線.高田 圭さんが現地踏査と資料によってその歴史を解き明かしてくださいました.小菅一己さん撮影の情緒溢れる写真で昭和期の沿線風景も堪能していただきます.

■駅名標の発掘
今回は神戸・裾野駅の駅名標です.一見,脈絡がなさそうなテーマですが,昭和初期の鉄道省線に普及した,上屋柱への掲示と,独特のデザインによる壁面直描きの駅名標についての考察です.関連写真として神戸駅でのC53や流電など車輛写真も織り込んだ稿となっています.

■東武鉄道ED60(国鉄ED40)の思い出
長らく東武鉄道に勤務された花上嘉成さんが,東武鉄道日光軌道線で使われていた時代のED40…東武ED60の思い出を,貴重な写真とともに語ってくださいました.

■公式写真に見る国鉄客車
第12回目は,優等列車用として国鉄最後の新造座席車となった12系と14系,そして14系と24系寝台車の紹介です.
備考
型番 9784871121095-011
販売価格 3,960円(税360円)
購入数

  

ピックアップ

Calendar

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Top