Livepocket 書泉と、10冊

日本の養殖魚介・藻類図鑑 生態、歴史、技術、課題、展望

特典
ISBN/JAN
9784868110316
著者
国立研究開発法人 水産研究・教育機構 水産技術研究所編
出版社
緑書房
レーベル
出版日
2025/09/26
商品説明
国内で生産・研究されている養殖種を161種取り上げ、生物学的知識と養殖に関連する情報を専門家約140名が解説。メジャー種からニッチ種、放流用および試験・研究種、絶滅が危惧される保護種、餌料生物まで網羅的に紹介。

【本書のポイント】
●国内における主要な養殖種(魚類・甲殻類・貝類・その他の魚介類)、放流用および試験・研究種、絶滅が危惧される保護種、養殖生産に利用される餌料生物、計161種を掲載。
●各魚種の専門家約140名が、生態や歴史、技術、課題、展望などを解説。
●既存養殖業者においては対象種の再考に、新規参入者に対しては対象種の選定に活用できるほか、種苗生産・放流の研究・実施に向けた参考資料としてなど、幅広い用途で使用可能。

目次
第1章 海面養殖魚(36種)
ブリ/カンパチ/マダイ/ギンザケ/クロマグロ/ヒラマサ/シマアジ/マアジ/ヒラメ/トラフグ/マアナゴ/サクラマス/サツキマス/ベニザケ/マスノスケ/クロウミウマ/メバル類/ウスメバル/クロソイ/オニオコゼ/マハタ/クエ/キジハタ/ヤイトハタ/タマカイ/スジアラ/スギ/ハマフエフキ/シロギス/オオニベ/メジナ/マサバ/スマ/ホシガレイ/カワハギ/ウマヅラハギ

第2章 内水面養殖魚(17種)
ニホンウナギ/ニジマス/アユ/コイ/チョウザメ(ベステル種)/ゲンゴロウブナ(カワチブナ)/ホンモロコ/ドジョウ/ナマズ/シナノユキマス/イトウ/イワナ/ヤマメ/アマゴ/ビワマス/ヒメマス/ペヘレイ

第3章 甲殻類(4種)
クルマエビ/バナメイエビ/ウシエビ/オニテナガエビ

第4章 貝類(13種)
ホタテガイ/マガキ/エゾアワビ/イガイ/ムラサキイガイ/イワガキ/シカメガキ/トリガイ/エゾイシカゲガイ/アサリ/アコヤガイ/クロチョウガイ/イケチョウガイ

第5章 藻類(7種)
ノリ/ワカメ/コンブ類/オキナワモズク/クビレヅタ(海ぶどう)/スジアオノリ/ヒジキ

第6章 その他魚介類(12種)
マボヤ/エゾバフンウニ/バフンウニ/キタムラサキウニ/アカウニ/シラヒゲウニ/ムラサキウニ/マナマコ/ハネジナマコ/イシナマコ/オオクリイロナマコ/ニホンスッポン

第7章 放流用種苗生産種・試験研究対象種(54種)
サケ/カラフトマス/ニシン/マダラ/カサゴ/アカアマダイ/シロアマダイ/クロダイ/アイナメ/ハタハタ/サワラ/マツカワ/カタクチイワシ/サバヒー/シシャモ/キュウリウオ/ワカサギ/チカ/オショロコマ/コマイ/ニホンイトヨ/サヨリ/サンマ/キチジ/アカムツ/ヒゲソリダイ/トウガレイ/クロガレイ/クロガシラガレイ/エゾバイ/エゾボラ/タイラギ/ヤマトシジミ/セタシジミ/ウバガイ/ミルクイ/ハマグリ/チョウセンハマグリ/ウミタケ/アゲマギガイ/マダコ/ミズダコ/ヤナギダコ/アオリイカ/ミネフジツボ/アカフジツボ/ヨシエビ/ホッカイエビ/イセエビ/タラバガニ/ハナサキガニ/ノコギリガザミ類/ガザミ/モクズガニ

第8章 絶滅危惧種の保護(14種)
カワヤツメ/シベリアヤツメ/ヤチウグイ/ミヤコタナゴ/イセタンパラ/ホトケドジョウ/エゾホトケドジョウ/ギバチ/ミナミメダカ/ヤマノカミ/カマキリ(アユカケ)/ニホンザリガニ/ヤシガニ/オカヤドカリ類

第9章 餌料生物(4種)
海産微細藻類/シオミズツボワムシ/アルテミア/淡水ミジンコ
備考
養殖魚介 海藻
型番 9784868110316-011
販売価格 17,600円(税1,600円)
購入数

  

ピックアップ

Calendar

2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
Top