少し昔の北海道の鉄道 24~26 前面展望 千歳・石勝線
66+94+75min ・ 作品の頒布媒体は、DVD-Videoフォーマット規格で記録されたDVD-Rメディアです。
24 前面展望 北海道 千歳・石勝線 9613D 札幌 → 追分
1990年11月撮影 9613D 札幌 08:07 → 追分 09:25
66分 DVD-Video(DVD-R) 片面・1層 MPEG2 COLOR MONO 画面サイズ4:3
千歳・石勝線の臨時列車(札幌-新得間)の前面展望の前編です。
列車はキハ22が単行で力走、懐かしいキハ22サウンドが楽しめます。
この区間では、千歳線内は島松のみ停車、石勝線内は千歳空港(現 南千歳)と駒里(信)を通過します。
北斗星やトワイライトエクスプレス、国鉄色のライラック、711系、50系客車列車などとの離合が賑やかです。
島松、西早来(信)での停車時間が長いため、停車時間中の映像が一部カットされています。
25 前面展望 北海道 石勝線 9613D 追分 → 占冠
1990年11月撮影 9613D 追分 09:45 → 占冠 11:48
94分 DVD-Video(DVD-R) 片面・1層 MPEG2 COLOR MONO 画面サイズ4:3
千歳・石勝線の臨時列車(札幌-新得間)の前面展望の中編です。
列車はキハ22が単行で力走、しかし勾配区間ではダイヤどおりの速度が出ません...
この区間では、オサワ(信)と清風山(信)のみを通過し、他の駅と信号場にはすべて停車します。楓駅では、本線ホームに停車してドア扱いをします。
清風山(信)-占冠間の鬼峠トンネル内にある鬼峠信号場跡は、徐行運転で通過します。
楓-上落合(信)間におけるキハ22単行の営業列車は、この列車が最初で最後であり、非常に貴重な記録です。
キハ22単行初入線のため、運転乗務員が3名乗車しており、3名による換呼が聞けます。
新夕張、楓、東オサワ(信)での停車時間が長いため、停車時間中の映像が一部カットされています。
26 前面展望 北海道 石勝線 9613D 占冠 → 新得
1990年11月撮影 9613D 占冠 11:49 → 新得 13:18
75分 DVD-Video(DVD-R) 片面・1層 MPEG2 COLOR MONO 画面サイズ4:3
千歳・石勝線の臨時列車(札幌-新得間)の前面展望の後編です。
列車はキハ22が単行で力走、この区間では、すべての駅と信号場に停車します。
楓-上落合(信)間におけるキハ22単行の営業列車は、この列車が最初で最後であり、非常に貴重な記録です。
キハ22単行初入線のため、運転乗務員が3名乗車しており、3名による換呼が聞けます。
新狩勝(信)から新得までは、あいにく霧と雨の荒天ですが、濃霧の中で視界不良ならではの喚呼と運転取り扱いが見られます。
ホロカ(信)、串内(信)、上落合(信)での停車時間が長いため、停車時間中の映像が一部カットされています。
型番 |
4571316919059-011 |
販売価格 |
4,086円(税371円)
|
購入数 |
|