休業期間 書泉と、10冊

列車トイレの世界

タイトル
列車トイレの世界
ISBN/JAN
9784621308073
著者
清水 洽
出版社
丸善出版
発売日
2023/07/13
商品説明
初めて列車に搭載された「垂れ流しトイレ」では、糞尿がレールに飛び散っていました。
現在の綺麗で快適なトイレに至るまでは技術者の地道な努力の積み重ねがあり、
それにより日本は世界に先駆けて「垂れ流しトイレ」の全廃を実現できました。
本書は元技術者である著者が、日本、海外の列車トイレを写真とともに紹介しており、
鉄道設備マニアにも、トイレなどの衛生環境に興味のある人にも楽しんでいただけます。
棚展開は、鉄道棚、ノンフィクション棚、理工棚がお勧めです。
ニッチな内容ですが、隠し味として貴店の棚の多様性に貢献いたします!


馴染み深い列車トイレの世界を紹介
・1873年に列車の窓から小用をした乗客が、東京裁判所から当時の金額で10円の
   罰金を言い渡される。
・現在使われている真空式のトイレは、300ccの少ない水で水洗可能であり、
   水タンクと汚物貯留槽の小型化に寄与している。
・世界には、まだまだ垂れ流しトイレの列車が残っている。


【目次】
第1章 日本の列車トイレの変遷
1-1 列車トイレの現状
1-2 トイレの歴史

第2章 汚物処理の方法

第3章 世界の列車トイレ
3-1 ヨーロッパ
3-2 アフリカ
3-3 アジア
3-4 アメリカ大陸
3-5 ユーラシア

第4章 列車トイレのこれから
4-1 列車トイレの新たな課題
4-2 さらに快適な空間を目指すために
型番 9784621308073-011
販売価格 2,200円(税200円)
購入数

  

ピックアップ

Calendar

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Top