休業期間 書泉と、10冊

野鳥撮影 入門&実践ハンドブック 現地で役立つノウハウ69

タイトル
野鳥撮影 入門&実践ハンドブック 現地で役立つノウハウ69
特典
ISBN/JAN
9784297139216
著者
戸塚 学/MOSH books
出版社
技術評論社
レーベル
発売日
2024/01/26
商品説明
★はじめてでも安心!
★現地で役立つ、撮影がもっと楽しくなる入門ハンドブック

望遠レンズが必要な野鳥撮影は、カメラの世界でもちょっぴり特殊。「どんな機材が必要なの?」「カメラ設定はどうすればいいの?」そんな野鳥撮影の基本となる知識から、鳥を魅力的に写すための撮影テクニック、憧れの鳥別の撮影ガイドまで、第一線で活躍する野鳥写真家、戸塚学氏がていねいに解説します。
また、野鳥との出会い方・探し方も紹介しているほか、季節別野鳥カタログ・撮影スポットも掲載しているので、野鳥探し初心者でも安心です。
小さなポケットサイズの本書は、撮影現場への持ち歩きに最適です!

※本書は、2017年刊行の『今すぐ使えるかんたんmini 野鳥撮影 魅力を引き出す 基本&応用ハンドブック』をもとにしたリニューアル版です。「CHAPTER4 野鳥の魅力を引き出す撮影テクニック」「CHAPTER5 野鳥別ピンポイント撮影ガイド」がボリュームアップし、掲載種や写真も新たに。また、最新のカメラ機材や機能に対応しました。

目次
■CHAPTER 1 野鳥撮影の機材を揃えよう
01 野鳥撮影に必要な機材とは?
02 手軽&本格撮影システム
03 カメラの選び方? センサーサイズ
04 カメラの選び方? AF&連写
05 レンズの選び方? 焦点距離
06 レンズの選び方? F値と単焦点/ズーム
07 手軽に焦点距離を伸ばせるテレコンバーター
08 手持ちと三脚どちらで撮る?
09 三脚選びとセッティング
COLUMN 照準器を使う

■CHAPTER 2 野鳥撮影のカメラ設定を知ろう
01 露出モードは何がいい?
02 シャッター速度の目安とは?
03 絞りでボケをコントロールする
04 測光モードは自分に合ったものを選ぶ
05 露出補正で白飛びを防ぐ
06 AF動作は「サーボAF/AF-C」にする
07 野鳥撮影で便利な「親指AF」と「瞳AF」
08 AFエリアモードを場面ごとに使い分ける
09 シャッター以前を記録する「プリ連写」
COLUMN レンズの手ブレ補正の設定

■CHAPTER 3 野鳥との出会い方、探し方
01 野鳥の見つかる「エリア」の探し方
02 現地での探し方? 「目」で探す
03 現地での探し方? 「耳」で探す
04 現地での探し方? 習性から予想する
05 決定的瞬間は「観察」から生まれる
06 野鳥撮影に適した時間帯を知る
07 野鳥探しに必要な道具
08 野鳥にはどこまで近づける?
09 野鳥をファインダー内に収めるコツは?
10 野鳥撮影のマナーをおさえる
COLUMN 自分の観察フィールドを持とう

■CHAPTER 4 野鳥の魅力を引き出す撮影テクニック
01 被写体を引き立てる背景を選ぶ
02 目線の先をあけて撮る
03 どアップで撮る
04 カメラアングルに変化を付ける
05 縦位置・横位置で撮る
06 スローシャッターで撮る
07 風上で待ち、飛び立つ瞬間を狙う
08 光の当たる方向を意識する
09 薄曇りの光で鳥の色を美しく出す
10 魅力的なポーズを狙う
11 飛翔を撮る
12 花と撮る
13 狩りを撮る
14 風景と撮る
15 群れを撮る
16 トリミングで後から構図を整える
COLUMN 逆光によるシルエット撮影

■CHAPTER 5 野鳥別ピンポイント撮影ガイド
01 オオタカを撮る
02 ミサゴを撮る
03 カモ類を撮る
04 オオハクチョウを撮る
05 タンチョウを撮る
06 カワセミを撮る
07 メジロを撮る
08 オオルリを撮る
09 キビタキを撮る
10 ルリビタキを撮る
11 ヤマセミを撮る
12 カイツブリを撮る
13 サギ類を撮る
14 アカゲラを撮る
15 ベニマシコを撮る
16 アカショウビンを撮る
17 サンコウチョウを撮る
18 ライチョウを撮る
19 オジロワシを撮る
20 フクロウ類を撮る
COLUMN 生態を追う 喧嘩

■CHAPTER 6 季節別 野鳥カタログ&撮影スポット
01 春に撮りたい野鳥
02 夏に撮りたい野鳥
03 秋に撮りたい野鳥
04 冬に撮りたい野鳥
05 全国版 野鳥の観察スポット

付録 車内・ブラインドからの撮影方法
備考・キーワード
野鳥撮影
型番 9784297139216-011
販売価格 1,980円(税180円)
購入数

  

ピックアップ

Calendar

2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
Top