書泉と、10冊

【予約】 ザクセンの鉄道博物館 鉄路の上の東ドイツ(11/18頃発送予定)

特典
ISBN/JAN
9784909542632
著者
出版社
五月書房
レーベル
発売日
2024/11/18
商品説明
ドイツ鉄道博物館の奥座敷へようこそ
懐かしさとロマンがあふれるヨーロッパの鉄道物語
使用写真511点。1950年代初期の東ドイツ路線図などの、希少資料が満載

かつて蒸気機関車は、貨車に産業の発展を積み、客車に市民の日常生活を載せて、力強く疾走した。今日では車に主役の座を譲ってしまったが、鉄道は確かに近代社会の勃興と発展を牽引していた。蒸気機関車をはじめとするかつて活躍した花形車両たちの現在の静かなたたずまいは、そうした歴史的事実を眼に見える形で物語る。
その事情は、かつて1949年から1990年まで存在した「東ドイツ」(ドイツ民主共和国、DDR)でも変わらない。むしろ「鉄のカーテン」に隠れて見えなかった旧社会主義国でこそ、そこでの社会や人々の日常がどのようなものだったのかを、鉄道車両は、その社会の外側にいた人々に教え、また内側に暮らしていた人々に思い出させてくれる。ドイツ語で「東」をあらわす「オスト」(Ost)と「郷愁」をあらわす「ノスタルギー」(Nostalgie)の合成語で「オスタルギー」(Ostalgie)という言葉がある。東ドイツという国家が存在した時代と当時の事物への郷愁を意味する造語だが、現役を引退した鉄道車両はそのオスタルギーの中心的なアイテムだ。
そうした産業上の、あるいは歴史的・文化的な役割を果たしてきた鉄道車両を、近代の産業遺産として積極的に残していこうとしているのが「鉄道博物館」だ。とりわけドイツ東部のザクセン州にいくつかある鉄道博物館は、「東ドイツ鉄道」時代(1949〜94、日本の国鉄よりも歴史が長い)の車両ばかりではなく、可能な限り時代を遡って古い車両を保存・修復し、静態展示あるいは動態展示している。ザクセン州の州都ドレスデンで毎年春に開催される「蒸気機関車フェスティバル」には、勢いよく煙を吐いて走る機関車見たさに、ヨーロッパ各地から多くの観光客が集まる名物イベントとなっている。
本書は、ザクセン州ばかりではなくドイツ各地の鉄道博物館をくまなく探訪し、史料をあまねく渉猟した著者にして初めて可能な、ドイツ人もビックリの唯一無二の東ドイツ鉄道本である。掲載された511枚の写真から、オスタルギーとともに、海をも越える「鉄オタ」の情熱を感じてほしい。

【目次】
《口 絵》
東ドイツ時代のザクセン地方の鉄道路線図
第1章 州都ドレスデンは鉄道がお好き
第2章 エルツ山地の鉄道博物館 シュヴァルツェンベルク鉄道博物館
第3章 現役のターミナル ライプツイッヒ中央駅の流線形気動車
第4章 工業都市ケムニッツのザクセン鉄道博物館
第5章 フェルドバーン ザクセン鉄道博物館の産業用軽便鉄道部門

《本 文》
第1章 州都ドレスデンは鉄道がお好き
1. ドレスデン蒸気機関車フェスティバル
2. 鉄道博物館の始まりとドレスデン交通博物館
3. 東ドイツの鉄道車両保存
4. 東西ドイツ統合後の車両保存

第2章エルツ山地の鉄道博物館 シュヴァルツェンベルク鉄道博物館
1. シュヴァルツェンベルクをめぐって
2. シュヴァルツェンベルク周辺の鉄道史
3. シュヴァルツェンベルク鉄道博物館の成立に向けて
4. 展示施設としての充実と発展
5. 蒸気機関車50 3616 号機の動態保存
6. 個性豊かな保存車両

第3章 現役のターミナル ライプツィッヒ中央駅の流線形気動車
1. ライプツィッヒ中央駅とは
2. ライプツィッヒ中央駅を歩いて
3. 24番ホームの保存車両とドイツの高速気動車網

第4章 工業都市ケムニッツのザクセン鉄道博物館
1. ケムニッツをめぐって
2. ザクセン鉄道博物館について
3. ザクセン州で製造、運用された東ドイツ国鉄の高速気動車ゲルリッツ形

第5章 フェルトバーン ザクセン鉄道博物館の産業用軽便鉄道部門
1. フェルトバーンとは
2. ザクセン鉄道博物館の産業用軽便鉄道の展示を見てみると
3. 様々な車両の復元作業について
さいごに
備考・キーワード
型番 9784909542632-011
販売価格 3,520円(税320円)
購入数

  

ピックアップ

Calendar

2024年10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Top