Livepocket 書泉と、10冊

レイルNo.88

特典
ISBN/JAN
9784871124881
著者
出版社
エリエイ プレス・アイゼンバーン
レーベル
ザ・レイル
出版日
2013/10/22
商品説明
※店舗と在庫が共有の商品です。ご注文のタイミングによってはすぐに確保できない場合や
ご用意できない場合がある可能性があります。また、古書ではありませんが古い商品の為、経年劣化による焼けやスレ等の傷がある場合がありますのでその点はご了解の上、ご購入ください

■高梁川をめぐる鉄道
中国地方東部を南北に貫く高梁川.その流域は広く中国山地一体に及ぶ.
 本流だけに限っても姫新線,伯備線,井原鉄道,山陽新幹線,山陽本線と,多くの鉄道がこの川に沿って走り,また渡っています.
 今回のレイルでは,それらの鉄道と高梁川との関わりを語り,また流域に計画された岡山急行電鉄,玉島臨港鉄道という2つの未成鉄道について歴史と経緯を,地元在住の西 和之さんが探究してくださいました.
 今回の稿でとりわけ注目したいのは,伯備線を中心として高梁川に架けられた数多い橋梁を1本ずつ綿密に調査されたレポートです.線路付け替えによって廃された橋梁も,現存するものについては含まれています.さらに,高梁川下流部の改修工事と山陽本線高梁川橋梁の架け替えの関係も,丹念に考察しておられます.

■駅の今昔 備後落合・三次
シーナリーとストラクチャー観察の第一人者である河田耕一さんが,中国山地のふたつの駅について,今と昔を寄せて下さいました.どちらも複数の路線のジャンクションであり,かつては駐泊所や機関区があって賑わったものです.その今は?

■富士山と鉄道
富士山は日本を象徴する山.その周囲には多くの鉄道が走り,明治の昔から富士山を背景にした鉄道写真が残されています.多くの“富士山と鉄道”をテーマに撮影を続けてこられた早川昭文さんは,先ごろユネスコの世界文化遺産のひとつとして“富士山”が認定されたのを期に,昭和中期以降現代に至る,数多くの美しい作品を寄せてくださいました.
 この機会に名峰と鉄道との取り合わせを存分にお楽しみください.

■C12の形態観察 補遺
レイルNo.86で発表された“C12の形態観察”について,新澤仁志さんが鉄道省/国鉄の詳細図面集から,ディテールの変化についての記述をピックアップしてくださいました.印刷物に残された変更指示の日付けと実際の機関車への反映の関係は?
 機関車研究の醍醐味を,新澤さんの考察とともに味わってください.
備考
型番 9784871124881-011
販売価格 3,960円(税360円)
購入数

  

ピックアップ

Calendar

2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Top